滋賀県で不動産会社を選ぶなら、マイホームを建てるなら。一生に一度の大きなお買い物で、絶対に後悔したくない人のためにサイトを立ち上げました。結婚や出産を機に、子どもの進学を機に…滋賀県ならではのマイホーム探しのお手伝いサイトです。私自身、2人めの子どもが生まれたのを機に、滋賀で家を建てました^_^



関西圏の不動産情報専門ライター・滋賀在住。マイホームを購入するにあたって得た情報を余すことなくまとめるサイトを立ち上げました。※最新の情報は、公式サイトにてご確認ください。
注目!滋賀の不動産会社を徹底比較しました!
湖北エリアで滋賀県最北の街「長浜市」の人気エリアや一戸建て(土地)の不動産相場など、気になる情報を紹介しています。
町の特徴・特色、アクセスの良さについてもまとめています。ぜひご参考くださいね。
長浜市全域の地価公示価格は1坪あたり11万円、実際の不動産取引から算出される平均取引価格は、1坪あたり9万円くらい。
京都・大阪から離れている分、価格はとてもリーズナブルです。
しかし、場所によっては坪単価20万円くらいになります。長浜駅の北西に位置する祇園町(坪単価20万円前後)や、その南側の末広町(坪単価20~23万円)あたりが人気エリア。
琵琶湖近くで家から湖が見える住宅地が人気で、新築戸建てをメインとした分譲地も最近多くなっています。
長浜駅徒歩圏で、敷地面積は50坪以上と広く、2,000~2,500万円くらいで新築一戸建てが手に入るといったところは、すぐに完売するようです。
以下に、長浜市の特色とアクセスの良さについてまとめています。
湖北エリアの中心都市である長浜市は、古くから城下町として栄え観光客も多いエリアです。
市の中心街は琵琶湖にも近く、商業施設が適度にあって「都会過ぎず田舎過ぎない」町。
おいしい飲食店も多いと評判のようです。また、赤十字病院や長浜病院など大きな病院もあり、米原や彦根から通う方も多いのだとか。
近年は、田村駅近くに「長浜サイエンスパーク」というバイオ産業の拠点ができ、さらに長浜バイオ大学という学校も進出。アカデミックな一面もうかがえます。
JR長浜駅が中心駅で、ここから京阪方面に向かう新快速が出ています。始発ですので座って通えますが、京都まで1時間以上、大阪だと2時間近くかかります(距離的には大阪より名古屋のほうが近いです)。
また、市の北部には湖西線も通っており、近江塩津駅で北陸線とつながっています。
道路は北陸自動車道、国道8号、303号線などの幹線道路が通っています。
なお、湖北エリアは雪が多いのが難点。場所によっては豪雪地帯のところもありますので、車を運転する方はスタッドレスタイヤは必需品です。